CONTENTS お役立ち情報

白無垢が似合いやすい人の特徴とは?似合わないと感じるときの対処法も徹底解説

白無垢が似合いやすい人の特徴とは?似合わないと感じるときの対処法も徹底解説

「白無垢を着たいけど似合うかどうか心配…」
「30代で白無垢を着ても大丈夫?」
「角隠しと綿帽子の違いは?どちらを選べばいいの?」

などと考えていませんか?

日本の伝統衣装に身を包み、綿帽子や角隠し姿で三々九度。神様の前で永遠の愛を誓う…。誰もがあこがれる花嫁スタイルではないでしょうか。

でも、白無垢姿がどう他人に映るのか、慣れない着物姿が似合うかどうかは、気になるポイントですよね。

この記事では、白無垢を着るか迷っているあなたのために、以下の内容を解説します。

  • 白無垢が似合いやすい人の特徴
  • 似合わないと感じるときの対処法
  • 白無垢を選ぶときのポイント

自信を持って白無垢を着用し、幸せな花嫁姿を披露できるように、よくある疑問についてもお答えします。白無垢を着るかどうか迷っている、決められないと悩んでいるなら、ぜひ最後までお読みください。

白無垢が似合いやすい人の特徴

白無垢は、室町時代から婚礼のときに使われてきた、日本の伝統的な衣装です。婚家に染まるという意味を持ち、花嫁は白一色に包まれて、式を挙げます。

そんな白無垢が似合いやすい人の特徴を4つ、順に確認していきましょう。

顔型や顔立ち

白無垢は日本の伝統衣装のため、やはり日本髪が良く似合います。そして日本髪のかつらが似合うのは、卵型や面長の方に多いです。

とはいえ最近は洋髪を合わせる人も多く、個性が楽しめるのも白無垢の魅力です。

現代はメイクである程度カバーできるため、顔型などは特に気にしなくても問題なく着こなせます。白無垢は生地や色などで印象が異なるため、実際に試着してみて、印象やなじみが良いものを選ぶと良いでしょう。

白無垢は、首の短い人より長い人の方が似合う傾向にあります。首が短いと、着物が詰まって見えるため、似合わないと感じることが多いのです。

特に姿勢が悪いと首が短く見えてしまうため、和装のときは背筋を伸ばすことを意識すると綺麗に見えます。着物を着ると背筋が伸びる人がほとんどですが、猫背の人や、肩を丸めるクセがある人は、結婚式に向けて良い姿勢を保つ練習をしておくと良いでしょう。

肩や体型

着物は、なで肩や寸胴体型の人が向いているとされています。現代ではあまり着用機会がないため馴染みがなく、似合わないかもと心配されるかもしれませんが、もともと日本人が着用してきた衣装なので誰にでも合いやすいように作られています

なで肩の人に似合いやすいのは、着物の持つ繊細さや優しい雰囲気に似合いやすいからです。また、体のラインが出ると着物の美しさを損ない、品がなく見えてしまうため、ボディラインができるだけ出ないように、補正下着などで調整します。

体型が気になる場合は、スタイリストや着付けを担当してくれる人に事前に相談しておくと対応してもらえるでしょう。

肌色・メイク

着物は、日本人に合いやすいように設計された衣類のため、日本人の肌によく似合います。白無垢は全身が白で包まれるため、メイクでやや色白に仕上げると良く似合うでしょう。

白無垢の色は白一色ではないため、自分に似合う色を着用することでも印象が変わります。また、水化粧(和装メイク)をしてもらい、伝統的なイメージに仕上げるのもおすすめです。

肌が明るいと白が映えやすくなるため、くすみを取る、脱毛するなどお肌のお手入れもしておくと、より白無垢が美しく映えるでしょう。

白無垢が似合わないと感じるときの4つの対処法

憧れの白無垢を着てみたいけど、なんだか似合わない気がする…そんなときの対処法は次の4つです。

  1. かつらを工夫する
  2. メイクを変える
  3. 洋髪にする
  4. 白無垢を変える

順番に見ていきましょう。

1. かつらを工夫する

人によっては、白無垢に合う「文金高島田」という髪型にするために、かつらを着用することがあります。

白無垢が似合わないと感じる理由の1つに、このかつらが挙げられます。文金高島田は花嫁のスタンダードな髪型ですが、着物を着慣れない現代女性には、違和感を覚えやすいからです。

また、かつらを選ぶときは、自分に合う大きさや色、形を選ぶことが大事です。かつらが顔や頭にあっていないのが、似合わないと感じる原因かもしれません。

合わせる小物なども確認しながら、いろいろなかつらを試してみると良いでしょう。スタイリストなどプロの意見も聞きながら、似合うカツラを探してみてください。

2. メイクを変える

白無垢が似合わないと感じるときは、メイクを変えてみましょう。色白の肌に似合うとされているため、通常のメイクでは顔が浮いて見えることがあります。

日焼けや顔のパーツが気になる場合も、メイクで調整できます。立体感を出すのではなく、ナチュラルで平面的なメイクにし、上品に仕上げてみてください。

3. 洋髪にする

どうしても日本髪や新日本髪が似合わないと感じる場合は、洋髪を選ぶのも1つの方法です。

白無垢だからといって日本髪にしなければならないわけではありません。洋髪なら髪型もアレンジできるため、日本髪に比べると見た目に違和感を覚えにくいです。

ただし、洋髪の場合は角隠しが使用できないため、綿帽子を着用することになります。綿帽子も種類が複数あるため、似合うものを探してみると良いでしょう。

4. 白無垢を変える

それでも白無垢が似合わないと感じてしまう場合は、白無垢が合っていないことも考えられます。色や柄などでイメージがガラッと変わるので、白無垢の選び方から見直してみましょう。

柄や色が入ると、印象が大きく変わります。大柄な人や小柄な人、顔立ちで着用イメージが変わるため、試着しながら似合う白無垢を探してみると良いでしょう。

ザ・キモノショップなら、白無垢もさまざまな色や柄のものをご用意しております。お気に入りの1枚が見つかるよう、選び方のお手伝いもさせていただきます。

ご試着は完全予約制で、他人の目を気にせず試着いただけるので、お気に入りの1枚がきっと見つかるはずです。ぜひお気軽にご予約ください。

白無垢を選ぶときの2つのポイント

自分に似合う白無垢を選ぶときのポイントは、大きく以下の2つです。

  1. 色で選ぶ
  2. 柄で選ぶ

詳しく見ていきましょう。

1. 色で選ぶ

白無垢の色は、すべて真っ白というわけではありません。大きく以下の3つに分けられます。

  1. アイボリー
  2. オフホワイト

素材によって色が変わるため、実際に試着して似合うものを探してみると良いでしょう。生地や色味で軽やかさが出たり、重厚感を感じられたりします。

例えば、白無垢の色別に似合う人の特徴を表にまとめると、以下のようになります。

白無垢の色 似合う人の特徴
純白 目や髪が黒い人、肌が白い人・青白い人
オフホワイト 平均的な日本人の肌色に合いやすい
アイボリー 肌の色を選ばず、どんな人にも似合いやすい

お気に入りの1枚が見つかったのに、なんとなく似合わない…と感じる場合は、メイクを工夫してみてください。また、色味は柄などが入ることでやや与える印象が変わるため、試着してみるのが一番です。

2. 柄で選ぶ

白無垢は、色と同じように柄にもさまざまな種類があります。柄の違いで印象が大きく変わるため、実際に着用して顔との相性を見てみましょう。

特に赤いラインが印象的な赤ふきの白無垢は、全身が引き締まって見えて人気です。柄にもさまざまな意味が込められているため、ぜひいろいろ試着してみてください。

大柄な女性なら、大胆な柄の配置が似合いやすいです。反対に小柄の女性なら、繊細な柄がちりばめられている方が映えます。

刺繍の有無や凹凸があるかどうか、柄の大きさなど白無垢の種類は豊富です。あなたを最も美しく見せてくれる白無垢を、ぜひ探してみてください。

白無垢の柄の意味については「【保存版】白無垢の意味や由来とは?結婚式の5つのスタイルや小物・髪型まで徹底解説」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

白無垢を着るときによくある疑問を解決

ここからは、白無垢を着るときに気になりやすい疑問にお答えしていきます。

  1. 30代や40代でも白無垢を着用してもいいですか?
  2. 角隠しと綿帽子は、どちらを選べばいいですか?
  3. ぽっちゃり体型でも白無垢を着用できる?

1つずつ詳しく確認していきましょう。

Q1.30や40代でも白無垢を着用してもいいですか?

白無垢は、年代に関係なく着用できる衣装です。そのため、30代や40代の大人花嫁にもよく選ばれています。

白無垢が似合うかどうか気になる場合は、試着しながら選ぶと良いでしょう。どちらかというとかわいらしい感じの白無垢よりも、豪華さが感じられるものの方が似合いやすいです。

光沢が素晴らしい正絹や交織などの生地を選び、豪華な刺繍があるなど重厚感を感じられる白無垢を選ぶと、浮いて見えることはないはずです。柄でも印象が変わりやすいため、迫力のある大きな柄のものなどを合わせてみると良いでしょう。

Q2.角隠しと綿帽子は、どちらを選べばいいですか?

角隠しと綿帽子は、どちらも白無垢に合わせられるアイテムです。挙式の有無や髪型に大きな違いがあるため、挙式スタイルで選ぶと良いでしょう。

綿帽子は挙式のみとされており、披露宴では着用できません。一方、角隠しであれば挙式はもちろん、披露宴でも着用できます。

また、綿帽子は洋髪が選べますが、角隠しの場合は日本髪か新日本髪を合わせることになります。白無垢に合わせたい髪型がある人や、日本髪が似合わないと感じる人、かつらが苦手な人は綿帽子を選ぶと良いでしょう。

綿帽子と角隠しは、どちらかを選ぶのではなくどちらも着用することも可能です。その場合は挙式で綿帽子を、披露宴で角隠しを選ぶといいですね。挙式をされない場合は、前撮りなど写真で綿帽子姿を残すことを検討すると良いでしょう。

Q3.ぽっちゃり体型だけど白無垢を着用できる?

ぽっちゃり体型でも白無垢を着用できることがほとんどです。少し太っている程度であれば、それほど気にすることはありません。ただし、白無垢は着用する枚数が多く、重ね着効果で普段よりも太って見えやすいため注意が必要です。

試着してスッキリ見える白無垢を選ぶと、体型を気にせず着用していただけます。顔周りに挿しの色が入る赤ふきタイプなら、シャープな印象を与えてくれるため、真っ白の白無垢とはやや違ったイメージに仕上がります。

写真を撮るときの角度に注意するなど、工夫しだいで上手に着こなせるでしょう。ただし胸が大きすぎるなど場合によっては着用が難しくなるケースもあるため、事前に相談しておくと安心です。

また、顔のむくみやたるみが目立つ場合もあるため、お顔のお手入れもしておくと安心です。

白無垢が似合う人に当てはまらなくてもメイクなどでカバーできる

白無垢は、一般的には古風な顔立ちの人が似合うとされていまが、今ではメイクなどでカバーできるため、特に心配する必要はありません。

また、白無垢と一口にいっても、種類がたくさんあり、着用したイメージは同じ色や柄でも異なります。実際に試着しながら、自分に似合う1着を探してみると良いでしょう。

角隠しか綿帽子かで迷ったら、挙式の有無や髪型で考えると選びやすくなります。30代や40代の大人花嫁に似合う白無垢もあるため、体型や選び方など気になることがある場合は、ぜひ衣装選びのプロに相談してみてください。

ザ・キモノショップなら、専門のスタイリストがご希望をお聞きしながら、お客様と一緒に似合う1枚をお探しします。小物なども多数ご用意しておりますので、ぜひお気軽にご予約ください。