CONTENTS お役立ち情報

色打掛の赤にはどんな意味がある?人気の理由や合わせる髪色や髪飾り・ネイルまで紹介

色打掛の赤にはどんな意味がある?人気の理由や合わせる髪色や髪飾り・ネイルまで紹介

「色打掛の赤にはどんな意味があるのかな?」
「赤い色打掛に合わせる髪型や小物が知りたい」
「赤以外の色打掛にはどんな色や意味があるの?」
このように考えていませんか?

花嫁の色打掛といえば、赤い華やかな色打掛を思い浮かべる人が多くいます。赤色は白色と一緒におめでたいときによく使われる色でインパクトがあり、花嫁を美しく見せてくれる色です。

この記事では、赤い色打掛について、以下の内容を解説します。

  • 赤い色打掛に込められた意味や人気の理由
  • 合わせる髪型やネイル
  • 赤以外で人気の色打掛

お気に入りの色打掛を着用し、晴れの日の美しい姿を披露できるようになりますので、ぜひ最後までお読みください。

色打掛の基礎知識

最初に、色打掛とはどんな衣装か、またどんな意味が込められているのかを見ていきましょう。

色打掛とは

色打掛は婚礼衣装のひとつで「打掛」は裾の長い着物のことを指します。もともとは、武家の女性が下に着用していた着物のことで、江戸時代から礼服として扱われています。現在は白無垢と同様に、花嫁の正装の1つです。

色打掛という名の通りさまざまな色があるのが特徴で、お色直しの衣装として選ばれることも多いです。また、色打掛に角隠しを被った姿は、伝統的な日本の花嫁姿として知られています。

色打掛に込められた意味

色打掛には、以下のような着用ルールがあります。

  • 白無垢の次に着る
  • 色打掛を着てから白無垢を着ることはできない

これは、白無垢が持っている意味が関係しています。

白無垢は、婚家の色に染まるという意味があり「白」が用いられ、挙式で着用されることが多い衣装です。それに対し色打掛は、赤や黒などの色が使われ、白無垢の後で着用することで、婚家の人になったことを表しているのです。

白無垢の後に色打掛を着るのはそのためで、衣装で結婚前・結婚後や、それに伴う花嫁の気持ちの変化も表しています。

赤い色打掛と柄に込められた意味

赤い色打掛には、生まれ変わりという意味が込められています。特に白無垢から赤い色打掛に着替えることで、新しい血が通うという意味も加わるとされています。また、赤は白と合わせておめでたい色の象徴として扱われており、結婚式の王道カラーとして根強い人気のある色です。

赤い色打掛と、柄に込められた意味を見ていきましょう。

四季に鶴

「四季に鶴」は、四季折々の花と縁起の良い鶴が大胆に描かれた、色鮮やかな色打掛です。悠々と羽ばたく鶴の姿が印象的で、華やかな赤色と合わさって、優雅でおめでたい雰囲気が魅力的です。

鶴は、生命力や長寿の象徴を表す吉祥文様の1つで、お祝い事によく使われています。鶴は一生を同じつがいで過ごすことから、夫婦円満の意味もあり、多くの色打掛に用いられています。

七宝鶴



「七宝鶴」は、赤地にゴージャスな金糸でさまざまな柄が描かれ、おめでたい雰囲気と華やかさが魅力の色打掛です。大きく羽を広げた鶴と、さまざまな吉祥文様が描かれており、豪華さと気品あふれる1枚になっています。

七宝(しっぽう)は、仏教の経典に出てくる7つの宝のことです。円満や調和という意味があり、人との縁は7つの宝と同じように尊い価値があることを指しているとも言われています。縁起の良い柄として、着物などに古くから使われている紋様です。

孔雀に花車

「孔雀に花車」は背面の鮮やかな孔雀が華やかさを引き立たせる色打掛で、正面から見たときは赤い色打掛に、背面から見たときは赤と黒の色打掛に見える、おしゃれな1枚です。

孔雀は子孫繁栄を意味する吉祥文様で、邪気を払うと言われている鳥です。繁殖力が強いことでも知られており、子宝に恵まれるようにとの気持ちを込めて、色打掛にもよく取り入れられています。

また、花車は幸せが溢れるという意味を持つ紋様で、優雅さや高貴さを表しています

赤黒鳳凰

「赤黒鳳凰」は、赤い色打掛の中にサブカラーとして黒を取り入れ、華やかな中にも落ち着いたイメージのある色打掛です。四季折々の花や木があざやかに描かれており、さらに中国の伝説の鳥「鳳凰」があしらわれています。

鳳凰は鶴のような頭と孔雀のような長い尾に五色の羽を持つ鳥で、昔から高貴な柄として扱われています。夫婦円満の象徴ともされており、天皇家が使っていた紋様が一般にも広まりました。平和の象徴とも言われる、おめでたい紋様の1つです。

御所解流水

「御所解流水」は、朱色に鶴やおめでたい古典柄が散りばめられた豪華な色打掛です。大きく羽ばたく鶴や牛車の紋様がとても美しく、艶やかで品のある1着です。

流水は、苦難を災厄を洗い流す、永遠の形を表すとされている吉祥文様で、着物には多く取り入れられている柄です。魔除けや火難避けの意味も込められており、花嫁の幸せを願う紋様として、色打掛にもよく描かれています。

牛車(ぎっしゃ)は平安時代の貴族の乗り物のことで、富を意味します。流水と共に描かれることの多い、色打掛を華やかに飾る紋様です。

結婚式で赤い色打掛に人気が集まる3つの理由

婚礼衣装として、特に赤い色打掛に人気が集まる理由は、以下の3つです。

  • お祝いの色として定番の安心感がある
  • 顔を明るく見せてくれる効果がある
  • 自分に合った色を選びやすい

詳しく見ていきましょう。

お祝いの色として定番の安定感がある

赤は昔からお祝いの色として使われてきた歴史があり、定番の色というイメージが強いカラーです色打掛といえば赤というイメージが大きく、誰もに馴染みが深い色のため、安定感があります。赤は花嫁らしさをもっとも全面に出し、美しく見せてくれる色なのです。

顔を明るく見せてくれる効果がある

赤は顔を明るく見せてくれる効果があるため、着物映えしやすく、花嫁をより美しく見せてくれる色です。白い小物と合わせることでさらに華やかに見え、おめでたい雰囲気を演出できます。花嫁に合いやすい色でもあり、使いやすい色と言えるでしょう。

自分に合った色を選びやすい

一口に赤といっても、赤にはいろいろな種類があり、個性を表すこともできます。例えば朱色や唐紅、茜色などがあり、袖を通したときのイメージも大きく変わります。

赤と組み合わせる色を選んだり、刺繍など柄によってイメージも変わったりするので、自分に合ったものを選びやすいのも人気が高い理由の1つです。赤い色打掛がよく選ばれるとはいえ、自分らしさもしっかり出せる色だと言えるでしょう。

赤い色打掛に合わせる髪型やネイルなどの小物

赤い色打掛には、どんな髪型やネイルが選ばれているのか、それぞれの小物などとの合わせ方を見ていきましょう。

髪型

色打掛に合わせる髪型は、大きく以下の3つです。

  • 日本髪
  • 新日本髪
  • 洋髪

昔は色打掛というと日本髪が定番でしたが、最近は洋髪を合わせる花嫁が増えており、高い人気があります。伝統的な花嫁姿にしたいなら、新日本髪にして角隠しを合わせるのがおすすめです。今風に仕上げたい場合は、洋髪や新日本髪で髪飾りなどを工夫するとよいでしょう。

被り物

色打掛に合わせられる被り物の代表例は、角隠しです。なお、被り物といえば綿帽子も有名ですが、白無垢だけのアイテムとされており、色打掛には合わせられません。

角隠しを被るためには、日本髪または新日本髪にする必要があります。色打掛に角隠しを被った姿は正装として扱われており、挙式などでも着用できます。

髪色

赤い色打掛には、やや黒目の茶髪や黒髪がおすすめです。落ち着いた髪色にすることで、衣装の艶やかさに目がいき、より華やかに見えます

髪色は抑えめにして、かんざしなどの髪飾りを工夫してアクセントをつけるときれいにまとまります。伝統的なイメージでまとめたいなら、日本髪にして黒色にするのがおすすめです。

髪飾り

色打掛には、つまみ細工やドライフラワーなどさまざまな髪飾りが使えます。日本髪で文金高島田にする場合は、かんざしを用いますが、新日本髪や洋髪なら、特に決まったルールがないため、髪飾りも自由に選べておしゃれを楽しめます

紅白にしたり、赤を差し色に使ったりするとおしゃれにまとまります。色打掛の柄に合わせて、髪飾りもコーディネートしてみてください。

ネイル

ネイルも、色打掛に合わせて赤系で揃えるのがおすすめです。和柄やおめでたい柄(水引など)を取り入れるのもおしゃれに見えます。

ネイルチップを使えば、ネイルも衣装に合わせてお色直しできるため、こだわりたい場合は事前にネイルチップを複数用意しておくと良いでしょう。

赤色以外で人気の色打掛

色打掛には、赤以外の色にも人気があります。人気のある色の持つ意味や与えるイメージを見ていきましょう。

黒色

黒い色打掛は、豪華な中にも落ち着きや格式の高さを表現でき、赤と同様に根強い人気のある色です。黒には「婚家以外の色には染まりません」という意味が込められており、花嫁の気持ちを表している色です。黒も1色ではないため、柄との組み合わせなどで大きく印象が変わります。

「黒地鳳凰」は、格式の高い黒と鳳凰の組み合わせで、豪華さとシックさを兼ね備えた、上品な色打掛です。粋な感じに仕上がるので、明るい華やかさよりも、落ち着いた艶やかさが欲しい人や、参列者の目を引く色打掛を選びたいという人におすすめです。

紫色

桜鶴

¥143,000
VIEW MORE

紫は女性の華やかさを際立たせる色で、日本では古来から神秘的な色、高貴な色とされてきた歴史があります。紫も淡い藤色やピンクに近いもの、本紫のように本来の色などたくさんあるので、個性を表現しやすい色といえます。

「桜鶴」は藤色に日本人には馴染みの深い桜をあしらい、ゴージャスな雰囲気にまとまった色打掛です。桜の花が丁寧に描かれており、美しさに目が奪われます。淡い色やおしゃれな色打掛を着てみたい人におすすめです。

ピンク色

ピンク色は、花嫁の初々しさや可愛らしさを前面に出せる色です。幸せを想像させ、結婚式にふさわしい色でもあります。無邪気さや無償の愛を意味し、柔らかなイメージを抱くでしょう。

「白紫裂取菊花紋」は、飾ると福がくるといわれる菊を大きくあしらい、可愛らしい中にも気品や豪華さを感じられる色打掛です。菊には延命長寿、邪気払いなどの意味もあり、古くから吉祥文様として取り入れられています。

赤い色打掛は派手すぎて苦手という人や、可愛らしいイメージに仕上げたい人におすすめの色です。

水色

淡くて明るい色であるパステルブルーは、色打掛でも人気のある色の1つです。青は冷静さや知性を表すとされており、パステルブルーはやわらかで明るい印象を与えます。青の爽やかさと白の暖かさがあいまった、花嫁のやわらかな雰囲気によく合う色です。

「牡丹づくし」は、パルテルブルー地にオレンジやピンクの牡丹や菊、桜などを合わせたカラフルな色打掛です。牡丹には不老不死や長寿といった意味があり、富や幸せを表しています。桜は繁栄を、菊は無病息災を表し、色鮮やかに花嫁の幸せを体現しています。

淡い色で落ち着いた色打掛が好きな人や、お花が好きな人におすすめです。

緑色

緑色は、生命力や若々しさを表している色です。安定感と癒し効果のある緑も、明るい色味から人気のくすみカラーまでさまざまな色があります。明るいフレッシュなイメージから落ち着いて洗練された印象まで、色味によって色々な顔を見せてくれるため、個性を表現しやすい色の1つです。

「御所鶴」はエメラルドグリーンの鮮やかな色合いが目を引く、美しい色打掛です。鶴や御所車などがカラフルに描かれ、古典紋様ながら現代風に仕上げられています。

人と違うカラーを身に纏いたい、という人におすすめの艶やかな色打掛です。

赤い色打掛は花嫁の王道カラー!柄や髪飾りを工夫して自分らしく楽しもう

赤い色打掛は花嫁の王道のカラーとも言われ、おめでたさを象徴し、花嫁をより美しく見せてくれる色です。それぞれの柄の意味や、髪飾り、ネイルなどの小物を工夫すれば、定番カラーとはいえ自分らしさを表現でき、唯一無二の花嫁姿に仕上げられます。

赤といってもたくさんの色があり、似合う赤色もそれぞれ異なります。気に入った柄の色打掛を試着してみて、自分に似合う1枚を探してみてください。

ザ・キモノショップでは、記事内でご紹介した色打掛以外にも、さまざまな色や柄のものをご用意しております。古典的なものから現代風のものまであるので、きっとお気に入りの1枚に出会えるはずです。

似合う柄や色が見つかるように、専門のアドバイザーがお手伝いいたしますので、ぜひお気軽にご来店ください。