CONTENTS お役立ち情報

結婚式で白無垢をおしゃれに着こなす方法!選び方のポイントや髪型・メイクまで徹底解説

結婚式で白無垢をおしゃれに着こなす方法!選び方のポイントや髪型・メイクまで徹底解説

「白無垢をおしゃれに着こなす方法は?」
「「伝統衣装でも、自分らしさやこだわりを大切にしたい。」
「自分に合った衣装を選ぶポイントが知りたい。

 こんな悩みを抱えていないでしょうか?

結婚式で白無垢を着たい!と思っても、着慣れない着物姿は不安に感じますし、おしゃれに着こなせるか心配になりますよね。また、こだわりの衣装でおしゃれを楽しみながら、美しい花嫁姿を披露したいという人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、結婚式の衣装に白無垢を検討している方に、以下の内容を解説します。

  • 白無垢をおしゃれに着こなす方法
  • おしゃれな着こなしの例
  • おしゃれを楽しむポイントと注意点

白無垢の選ぶときのポイントや髪型、メイクまで詳しく解説しますので、ぜひ最後まで読みいただき、参考にしてください。

白無垢が花嫁に人気な理由

白無垢の写真

和装の結婚式と言えば、白無垢が定番です。花嫁に人気の理由は以下の2つです。

  1. 日本の伝統衣装で和を楽しめる
  2. 洋を合わせることで今風にもアレンジできる

詳しく見ていきましょう。

1. 日本の伝統衣装で和を楽しめる

白無垢の魅力は、綿帽子や角隠しなどを合わせて、日本古来の伝統衣装を着用できることです。普段は着ることが少ない着物で和のイメージを前面に出し、古式ゆかしい花嫁姿を披露できます。

白無垢は祖父母など年配の方にも人気が高く、ご家族に見せてあげたいという理由で着用する人も多いです。普段から着物を着る機会が多い人も、花嫁しか着られない白無垢姿は特別感を抱くことでしょう。

2. 洋を合わせることで今風にもアレンジできる

白無垢は日本の伝統衣装ですが、洋を取り入れて今風にアレンジを楽しむこともできます。あえて洋を合わせることで、自分らしさを表現できたり、おしゃれを楽しんだりできるのもポイントです。

和装ブーケや洋髪を合わせるなど、楽しみ方も十人十色で個性も出せます。また、綿帽子も角隠しも使わない洋髪の白無垢姿も人気で、自分らしく楽しめる和装スタイルなのです。

白無垢をおしゃれに着こなす5つの方法

白無垢を自分らしく、おしゃれに着こなす方法は次の5つです。

  1. 綿帽子をかぶった正統派コーディネート
  2. ワンポイントに色を取り入れる
  3. 角隠しで和の雰囲気を楽しむ
  4. 洋髪でいまどきの白無垢スタイル
  5. ブーケを合わせて華やかに

1つずつ見ていきましょう。

1. 綿帽子をかぶった正統派コーディネート

白無垢に綿帽子姿は、花嫁しか着用できないもっとも格式の高い婚礼衣装です白一色に統一し、刺繍や柄など白無垢本来の魅力を前面に出し、個性を演出します。

あえて奇をてらわず古式ゆかしい正統派の花嫁姿は、人気のスタイルです。日本らしい、伝統的な婚礼衣装を楽しむことができるでしょう。

2. ワンポイントに色を取り入れる

白一色の白無垢ではちょっと物足りなさを感じるなら、ワンポイントに色を取り入れてみるのもおすすめです。

赤ふきの白無垢や綿帽子は、紅白カラーでおめでたさが演出できます。赤ふき以外にも、小物の色を変えることで白無垢のイメージを大きく変えられます。

色の持つイメージを活かし、かわいさや凛とした強さ・華やかさなど、個性も演出できるでしょう。

3. 角隠しで和の雰囲気を楽しむ

白無垢に角隠しを合わせることで、さらに和の雰囲気を追求できます。

角隠しは綿帽子に比べるとシャープなイメージに仕上げられるため、雰囲気を変えたい人にもおすすめのスタイルです。日本髪や新日本髪を合わせて、古風な花嫁を演出できるのもポイントです。

文金高島田や華やかなかんざしなど、和の髪型を楽しめるのも角隠しならではの魅力と言えるでしょう。

4. 洋髪でいまどきの白無垢スタイル

あえて綿帽子も角隠しも使用せず、洋髪を合わせてヘアアレンジを楽しむのも、人気のスタイルです。個性的なヘッドパーツを楽しんだり、髪を緩くまとめたりして、和の中にも現代の雰囲気を取り入れられます。

伝統的な和の衣装に、現代の髪型を合わせた着こなしは、白無垢ならではのおしゃれを楽しみたい人にもおすすめです。

5. ブーケを合わせて華やかに

白無垢にブーケを合わせて華やかさを演出すると、また違ったおしゃれ感を楽しめます。

本来ブーケは白無垢の正式な持ち物ではありませんが、和装ブーケとして色や雰囲気を合わせたものを用意する花嫁もたくさんいます。カラフルなボールブーケなどを合わせれば、挿し色になってより映えるでしょう。

ブーケの色によってかわいらしい雰囲気にも、凛としたイメージにも仕上げられる点も魅力です。

白無垢のおしゃれな着こなしの例

白無垢の髪型や小物の合わせ方など、実際のコーディネート例を見てみましょう。ザ・キモノショップから、人気の白無垢3つをご紹介します。

  1. 鶴尽くし
  2. 花流水
  3. 生成花刺繍

ぜひ白無垢選びの参考にしてみてください。

1. 鶴尽くし|どんな花嫁にも人気の品のあるスタンダードな白無垢

鶴尽くし

縁起のいい鶴をあしらった、王道の白無垢です。光沢のある上品な白と、胸元に合わせた青が花嫁の顔を引き立てます。シンプルな白無垢で、日本の伝統の花嫁をおしゃれに演出したい人におすすめです。

2. 花流水|胸元の柄や赤い小物で現代風に仕上げた白無垢

花流水

から
VIEW MORE

赤い小物や可愛い半襟で、個性を演出した白無垢です。胸元に色が入ることでモダンな雰囲気が出て、従来の白無垢とは違う印象になります。

文様は控えめながら、柄の入った半襟が花嫁をさらに可愛く見せてくれます。洋髪やヘッドドレスを合わせて、自分らしさも演出したい人におすすめです。

3. 生成花刺繍|豪華な刺繍で重厚感の中におしゃれを感じさせる白無垢

生成花刺繍

から
VIEW MORE

独特な風合いと、全身にあしらわれた豪華な刺繍が目を引くおしゃれな白無垢です。絹糸が織りなす重厚感と、丁寧な刺繍が花嫁をより美しく包みます。

白無垢を大人っぽく着こなしたい人や、伝統の中にもおしゃれを取り入れたい人にピッタリです。

白無垢でおしゃれを楽しむ3つのポイント

白無垢でおしゃれを楽しむポイントは、以下の3つです。

  1. 髪型
  2. 色小物
  3. 写真撮影

順に解説していきます。

1.髪型

白無垢には、以下の3つの髪型が合わせられます。

  1.  日本髪
  2.  新日本髪
  3.  洋髪

日本髪や新日本髪は和風に仕上がり、奥ゆかしさや古風なイメージが演出できます。

一方洋髪を合わせれば、モダンな雰囲気が楽しめ、よりおしゃれ感が出るでしょう。ヘアアレンジを楽しみ、和洋折衷な今風花嫁姿にもできるのも白無垢ならではの魅力です。

2. 色小物

白無垢に合わせる小物の色を変えることで、おしゃれを楽しめます。真っ白で統一すれば、初々しい花嫁に、赤やピンクなど小物の色を変えれば、凛とした花嫁にも、かわいらしい花嫁にも仕上げられます。

色の持つさまざまなイメージを活かしたおしゃれが楽しめるため、個性を演出できるのもポイントです。色だけでなく柄ものを取り入れることで、さらに自分らしい花嫁姿に仕上げられるでしょう。

3. 写真撮影(前撮りなど)

白無垢姿を写真で残すときにも、こだわりを演出できます。

例えば、持つ小物を変える(傘やブーケなど)、屋外で撮るなどすると、雰囲気の違う白無垢姿を楽しめるでしょう。挙式に着ることの多い綿帽子姿を屋外で撮影すれば、また違う雰囲気になるはずです。

前撮りなどの写真撮影で、こだわりの演出や自分らしさを追求してみると、良い思い出になるでしょう。

白無垢の選び方3選

白無垢は白一色だと思われがちですが、実は選び方でイメージが変わる衣装です。選び方のポイントは、大きく以下の3つです。

  1. 色や素材
  2. 織り
  3. 模様

おしゃれを楽しむためにも、白無垢の選び方やそれぞれの特徴が持つイメージを確認していきましょう。

1. 色や素材

白無垢の生地は、正絹・化繊・交織の3種類あり、同じ柄でもイメージが大きく変わります。

生地の種類  特徴
正絹 アイボリー

・手触りや肌触りが良い
・光沢感のある柔らかな色

化繊 純白

・ハリのある生地
・真っ白な純白のイメージに近い

交織 オフホワイト

・正絹の高級感と化繊の扱いやすさががある
・値段も手ごろ

 

質感や光沢感も異なるため、ウエディングドレスと同じように個性が出る衣装です。生地が変われば着用したイメージも変わるため、試着してみて顔が映えるものを選んでみてください。

2. 織り

白無垢には、以下の4つの織り方で作られています。

  1. 綸子(りんず)
  2. 緞子(どんす)
  3. ちりめん
  4. 錦織(にしきおり)

厚みや重厚感、光沢が異なり、同じ色でも異なるイメージになるため、生地との組み合わせも入れればバリエーションも豊かです。小物と合わせることでまたイメージが変わるため、自分らしい1着になる組み合わせを探してみてください。

3. 模様

白無垢には吉兆模様や王朝文様など、さまざまな柄が用いられています。柄が大きければ豪華さや迫力が出ますし、細かいものならかわいらしさや繊細さが演出できます。色や織り、模様とそれぞれこだわることで、個性が際立つオンリーワンの白無垢を選べるでしょう。

柄は、着用すると見える位置が変わります。ぜひ試着して、似合う柄を探してみてください。

白無垢をおしゃれに楽しむための3つの注意点

白無垢でおしゃれを楽しむなら、以下の3つに注意してみると良いでしょう。

  1. なりたいイメージを持つ
  2. 試着して選ぶ
  3. プロのアドバイスを参考にする

詳しく説明していきます。

1. なりたいイメージを持つ

白無垢をおしゃれに着こなすためには、自分なりの着こなしのイメージを持つことが大切です。「こんなイメージにしたい」というのが決まってから選ぶことで、たくさんの白無垢から理想の1枚を見つけやすくなるからです。

白無垢のアレンジや着こなし方をたくさん見て、自分なりのイメージを固めましょう。さまざまな白無垢姿のコーディネートを見るのも参考になるはずです。

>>ザ・キモノショップの白無垢コレクションはこちら

2. 試着して選ぶ

白無垢を選ぶときは、実際に試着してから選ぶようにしましょう。自分に似合うかどうかは、合わせてみないとわからず、似合わないと思っていたものが意外としっくり来る場合もあるからです。

実際に手に取ってみることで、それぞれの白無垢が持つ魅力や印象を確かめることもできます。気になった白無垢を実際に合わせてみて、自分に似合う1着を探してみてください。

3. プロのアドバイスを参考にする

白無垢を着用するときは、プロのスタイリストやコーディネーターの意見もぜひ聞いてみてください。自分では似合わないと思っていても、あなたが気づかない魅力や映えポイントが見つかることもあります。

また、ピンとくる白無垢が見つからないときも、あなたに似合う1着を勧めてくれるはずです。経験豊かなプロの意見を参考に、着こなし方やアレンジの仕方もぜひ相談してみてください。

結婚式で白無垢のおしゃれも楽しもう!アレンジ次第でこだわりも演出できる

結婚式や披露宴で、日本の伝統衣装である白無垢を着用し、おしゃれな着こなしを楽しんでみてください。白無垢はさまざまなアレンジができバリエーションも豊かな衣装なので、自分らしさやこだわりも演出できます。

お気に入りの1枚を見つけたい、個性豊かなアレンジを楽しみたいなら、ザ・キモノショップがおすすめです。人気の白無垢からこだわりの小物まで、納得のいく1枚になる組み合わせをご提案します。

白無垢や小物もたくさんありますので、ぜひお気軽に試着にお越しください。